 |
藤前干潟を守る庄内川ペーパープロジェクトのご紹介
[DNP田村プラスチック株式会社] |
     |
(HP寄稿通算回数) |
|
|
私たちDNP田村プラスチック㈱は、年に1度DNPが主催する「藤前干潟を守る庄内川ペーパープロジェクト(ヨシ刈り)」に参加し、社会貢献活動を実施しています。
ヨシとは、4~5メートルまで成長する1年草で、「よしず」「すだれ」「茅葺の屋根」等の材料として使われています。成長過程で二酸化炭素の吸収、光合成による酸素の生成により地球温暖化の防止と、土中、川の中の窒素、リンを吸い上げることで水質浄化の役割を果たしています。
地元の小学5年生児童および先生、国土交通省庄内川河川事務所、区政委員会、消防団の方々と共に、藤前干潟で刈り取ったヨシは、(大阪府の淀川、滋賀県の琵琶湖でも刈り取られたヨシとあわせ)来年自分たち(5年生児童)が受け取る卒業証書の原材料として使用されます。非木材のため森林伐採の低減に繋がっています。また、ヨシは枯れると吸い上げた窒素やリンが川へ戻り、やがて海へ流れてしまう為、毎年刈ることで水質維持を図っています。
本活動は生物多様性活動を身近に感じる事ができる活動であり、来年も継続して参加し、社会に貢献し続ける企業であり続けたいと考えています。 |
|
 |
 |
藤前干潟 |
児童との協業 |
|
 |
 |
束縛したヨシ |
トラックへ積み込み |
|
 |
|