 |
インドでの日本式ものづくり学校と光生庭園
[光生アルミニューム工業株式会社] |
     |
(HP寄稿通算回数) |
|
|
KOSEI MINDA ALUMINUM CO.,LTD.は、光生アルミニューム工業(株)の子会社として、2011年にインド タミル・ナードゥ州チェンナイに設立しました。事業内容は自動車用アルミホイールを製造し、各日系自動車メーカー様へ納入しております。インド進出10年を節目に、製造現場に必要な規律・心構えや、実践的な技能を直接指導し、将来の現場リーダーを育成するべく、日本式ものづくり学校Japan-India Institute for Manufacturing:(JIM)を2021年8月に開校しました。生徒25名にて、安全、ものづくりの精神であるカイゼンや5S、そして何より現場問題点の分析と解決策の考える力を身につけさせ、日本企業としてメイク・イン・インディアへ貢献してまいります。 |
|
 |
<開校式様子> |
|
次に愛知県豊田市本社にある四季折々に美しい景色を見せる光生庭園をご紹介します。
木々に囲まれた神光神社をはじめ小さな水田、そして茶室風春桜荘。5月には神社にお供えを並べ、秋の収穫を願って御田植祭を執り行います。そして錦秋の候、神嘗祭にて新米を神前に奉納し、光生グループの会社と社員の安寧、安全を祈ります。今や他国籍社員は日本人社員数を大きく上回っています。拠点会社のローカル化により、其々が独自色を強めていく中でも、心をひとつにして感謝の気持を持つという伝統文化をグループのコアとして伝えていく思いがこの庭園には込められています。 |
|
 |
 |
<庭園風景> |
|
 |