 |
地域の交通安全に貢献 ~デンソーテンの取り組み~
[株式会社デンソーテン] |
         |
(HP寄稿通算回数) |
|
|
デンソーテンは「青少年の育成」を通じて「街の魅力づくり」に貢献する4つの分野(安全・環境・音・障がい者スポーツ支援)を重点事項とし、地域貢献活動を展開しています。その中の交通安全への取り組みをご紹介します。 |
 |
|
デンソーテンの本社がある神戸市兵庫区は、自転車事故の割合が県平均よりも高く、さらにヘルメットの着用率も低いことから、地域の交通安全に課題を抱えています。
当社では、小学校低学年の子どもたちが外出や自転車を利用し始める時期に合わせて、地域の警察署や小学校と連携して交通安全教室を開催しています。
交通安全教室では、交差点や見通しの悪い場所を再現したコースを用意し、児童が実際に自転車に乗って体験しながら一時停止や左右確認の大切さを学べるように工夫しています。また、警察署やPTAの協力を得て、各学校周辺で事故が発生する危険箇所を確認し、「ヒヤリマップ」を作成しています。交通ルールと併せ、子ども目線で分かりやすい教材を作成し、楽しく学べる工夫も行っています。
秋の交通安全週間では、神戸市兵庫区内の全小学校に啓発用のポスターや自転車の交通ルールに関する小冊子を配布しました。そのほかに、役員や従業員約50名が会社周辺の小学校の通学路の立哨活動にも参加しました。
今後も会社周辺地域から神戸市内へと活動範囲を広げ、地域の安全安心な街づくりに一層貢献してまいります。 |
|
 |
 |
|
|
 |
|